LAT

ヒトコトLAトーキング #108 セレブと政治とアメフトと in LA

8月も終わり学生は学校が始まりました。子供を学校に連れて行く車で朝出勤時間中のフリーウエイが普段より渋滞します。そして9月という言葉のせいか気持ち日の出が遅くなったような気もして寝起きの朝が暗く起きるのがなんとなく辛いです。あと9月といえばフットボールシーズンの始まりです。

ヒトコトLAトーキング #108 セレブと政治とアメフトと in LA Read More »

ヒトコトLAトーキング #107 Decoy and Gold Ohtani in LA

8月28日、ドジャースタジアムで始球式がありました。試合内容以外で大谷選手がさらに注目を集める日となりました。 まずはデコピンについて。 大谷選手の犬がやりやがりました。こいきな特注ユニフォームには飼い主と同じ17番。勿論投げれませんがくわえたボールをピッチャーマウンドからキャッチャーをする大谷選手に持って行くという大役をやり抜きました。そりゃあ観戦している女性陣はヒーヒーです。

ヒトコトLAトーキング #107 Decoy and Gold Ohtani in LA Read More »

ヒトコトLAトーキング #106 DNC Effect in LA

DNC (Democratic National Convention)民主党全国大会が今週シカゴで開催されました。そして元副大統領カマラ=ハリス氏が民主党代表として大統領出馬を公認しました。いきなりコロナに感染したバイデン大統領から指名を受け最初は民主党の行き詰った代任程度のように言われていましたが今ではトランプ氏を代表にした共和党をわずかに上回るほど支持を受けているようです。 “So, on behalf of the people, on behalf of every American, regardless of party, race, gender or the language your grandmother speaks, on behalf of my mother and everyone who has ever set out on their own unlikely journey on behalf of Americans, like the people I grew up with, people

ヒトコトLAトーキング #106 DNC Effect in LA Read More »

ヒトコトLAトーキング #105 ブレークダンス in LA

パリオリンピック閉会式も終わりましたが、オーストラリア選手によるブレークダンスのエキシビジョンが物議をかもし出しています。引っ越し屋の制服のような服のおねーちゃんが見せたカンガルーまがいのあの踊りです。会社でもなんだあの踊りは?オレでもできるぞとかおじさん達が言いたい事を言っていました。素人目で見ても確かになんだか凄さが伝わりません。ダンス競技なので芸術点なるものがあるはずなので一流アスレートでなければできない動きだけが評価されるわけではないはずです。音楽との釣り合いやら静から動へのダイナミックなタイミングが必要なのかそもそもブレークダンス自体なんやねんて事で気になってしまいました。

ヒトコトLAトーキング #105 ブレークダンス in LA Read More »

ヒトコトLAトーキング #103 パリオリンピアン in LA

パリオリンピック真っ盛りです。すでに終わった試合でも最初からリプレイで観たいので結果を聞かないようなるべくニュースを見ないようにする生活がもう1週間ほど経ちましたがやはり難かしいです。誰かの話しているほんの一言やブラウザを開けた見出しのページなど一瞬でメダルの行方が分かったしまう事があり結局今ではなんとなくその日に見れそうな試合をリアルタイムで見るようにしています。

ヒトコトLAトーキング #103 パリオリンピアン in LA Read More »